仮設足場工事(足場の組み立て作業)に必要な資格
厚木市・海老名市を中心として関東一円で、仮設足場工事、塗装工事、防水工事、各種リフォームを行っている、株式会社INFINITYです。
今回は仮設足場工事(足場の組み立て作業)に必要な資格をご紹介します。
主な資格は以下です。
1.足場の組立て等作業主任者
2.建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
3.とび技能士
どれも「国家資格」になり、仮設足場工事を行う上で重要な資格になります。
もう少しそれぞれを詳細に説明します。
1.足場の組立て等作業主任者
労働安全衛生法(第14条 施行令第6条第15号)に定められた作業主任者(国家資格)になります。つり足場(ゴンドラのつり足場を除く)、張出し足場又は高さが5メートル以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行う指揮監督者の資格になります。
2.建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
労働安全衛生規則に定められた作業主任者(国家資格)になります。さきほどの「足場の組立て等作業主任者」は足場に関する指揮監督者の資格でした。こちらは建築物の骨組み又は塔であって、高さが5メール以上である金属製の部材により構成されるものの組立て、解体又は変更の作業指揮監督者の資格になります。
3.とび技能士
こちらは数ある技能検定制度の一種で、とび技能・能力を認定する国家資格です。等級は1等級から3等級まであります。
当社はこれらの資格取得に向けた支援制度もあり、スペシャリストの養成もしています。
厚木市・海老名市で仮設足場工事のご相談なら、ぜひ株式会社INFINITYをお願いします。